Web magazine
アイテムを探す
おすすめアイテム
ヘルプ
最新情報をチェック!
ONE SHOULDER TOTE VAQUETA

ONE SHOULDER TOTE VAQUETA

41,800(税込)

CLASKA ONLINE SHOP  > バッグ・ポーチ・財布 > ショルダーバッグ >

DO Original

ONE SHOULDER TOTE VAQUETA

41,800(税込)

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

大人の女性をイメージした、DO Original の牛革のバッグ。上部がすぼまった台形型が印象的です。
VAQUETA(バケッタ)とは、牛革のこと。
柔らかく手触りの良いバッグは、お出かけの際、さっと肩にかけるだけでサマになります。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

何よりの特徴は、バケッタ製法*により生まれた、柔らかく、しなやかな手触りの高品質レザー「ミネルバボックス」を使用していること。
手がけるのは、イタリアが誇る名門タンナー(製革業者)である バダラッシカルロ社。
同社の技術で生まれたレザーは、シボの風合いが自然で、使ううちに艶っぽくなり、色が深まり、革の表情も質感も柔らかくなります。
(*バケッタ製法とは、植物性のタンニンをじっくり時間をかけて原革に染み込ませる、イタリアの伝統的な鞣し製法のひとつです)

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

(トップス:コットンフライス ボートネックプルオーバー / ミントブルー ボトムスリネンコットン イージーパンツ / ホワイト(40サイズ)

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズ感。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

太めのショルダーで、肩への負担が少なくなるのも嬉しいポイントです。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

14cm とたっぷりとマチがあり、収納力も抜群。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

(財布:ミニウォレット / クロスグレインレザー / エメラルドグリーン  ボトル:MAMBO ワンタッチステンレスボトル  ペンケース:BANK ペンケース  ハンカチ:MAMBO ハンカチ / MAMBO DOT / ライトグレー

お弁当に水筒、文庫本やペンケースなどをしっかりと収納できます。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

自立するので、必要なものをさっと出し入れしやすく、便利です。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

開閉部分は、洗練されたデザインかつ使いやすい、隠しマグネット仕様。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

内側は、シックで大人っぽいボルドーカラー。
そのまま入れられるポケットと、ジッパーつきのポケットがあり、機能的です。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

(コート:コットンスプリングコート / ベージュ 靴:SHOES LIKE POTTERY [HIGH] / ブラック

使い込むうちに色が深まり艶っぽくなり、革の表情も質感も柔らかく変化。

「CLASKA(クラスカ)」のONE SHOULDER TOTE VAQUETA

エイジングを楽しみながら一緒に歩んでいける “大人の”レザートートです。
日々のお出かけに、お仕事に、特別な日に……さまざまにご活用いただけます。

写真:野口祐一

ご購入の前に
  • この商品に使用している革は自然な風合いを生かすため、色落ち、色移り、小さなキズやシワ、牛革の部位による表情の違いなどを避けることができません。 しかし、この革の大きな特性で、爪などによる軽い引っかきキズは磨くことで目立たなくすることができます。
  • 製品のお手入れは革の特性に適した方法で、一度見えない部分などで試してから行うことをおすすめいたします。
  • 保革油等のご使用の際は十分なご注意をお願いいたします。