
デザイナーの猿山修さんがデザインした、CLASKAオリジナルの革製サコッシュができました。


素材は薄く柔らかい牛革を使用、身体のラインに優しく沿い、持っていることを忘れるような軽やかさを持ち合わせたサコッシュです。

財布、スマートフォン、名刺ケースなどをスマートに収納できます。


肩紐の長さはバッグ内側にある真鍮の金具部分で調整可能。金具はフラップ式の蓋を閉めると完全に見えなくなり、すっきりとした見た目になります。



肩紐は好みで長めにしたり短めにまとめたり、またラフに結んでショルダーバッグのようにしたりと、さまざまに楽しめます。

また、肩紐を金具から外し、ウエストバッグのように持つこともできます。

「CLASKA Gallery & Shop “DO”」のロゴと、猿山修さん主宰の「ギュメレイアウトスタジオ」の刻印付き。


カラーはクールな印象のなブラックと、柔らかな印象のブラウンの2色展開。
ブラウンは、CLASKA ONLINE SHOPと、企画展「 猿山修 / ギュメレイアウトスタジオの仕事」(2022年6月11日(土)〜26日(水))の会場のみの販売となります。

こちらは、# DOのものづくり 『猿山さんとつくった革製サコッシュ 「Sacoche angle 135」ができるまで』 でも詳しく紹介しています。
写真:野口祐一