お気に入りのグラスやマグカップ・湯呑に引っ掛けて、簡易的に1人分(自分用)のお茶を淹れられる便利な茶こしです。
深型のためカップにすっぽりと入り、茶葉をしっかりと対流させてくれます。
茶こしの網は内側に細かい目、外側に粗い目の二重構造。細かな茶葉も逃しません。
小ぶりなグラスから容量たっぷりのマグカップまで、様々な器で使うことができます。
焼酎のために開発された有田焼のロックグラス「香酒盃」に。湯呑として使ったり、焼酎のお茶割を楽しむのもよいでしょう。
(HOTEL CLASKA TOKYO マグ ※完売しました。)
CLASKA Gallery & Shop "DO" オリジナルのマグカップ各種にも、よく合います。
(堀井和子さんのゾウのマグカップ ※完売しました。)
容量たっぷりで人気の「ドーのマグカップ スリム」にも、なんとか掛かりました。「トモタケ クマ マグカップ」と「トモタケ ネコ マグカップ」も同型(同サイズ)です。
耐熱ガラス二層構造のマグカップは、さらなる入れ子で面白い風景に。お茶の出具合や色合いもきれいに見えて楽しめます。
口が広がった形のマグカップでは、残念ながら茶こしのフレームが届かず。おおよそ、内径で6.5〜8.5cm程度のカップに合うことがわかりました。
ただし、お手持ちのカップに合わせられる場合、カップの内径だけでなく厚みや形によってもご使用可能かどうかの状況は異なって参りますのであらかじめご了承ください。
とはいえ、「しまった、このカップは大きくて茶こしが届かなかった」という場合もご安心を。(少々お行儀がよくないですが)ティースプーンで橋渡しをするなど、工夫すると使えます・・・。
茶こし単体では自立しないものの、適当な小皿の底にフレームの下部を差し込むようにし、受け皿にすると割合安定します。お茶を淹れたあとの置き場に。よろしければお試しください。
収納時は、意外にも持ち手を下にすると自立し安定するので衛生的。フックなどに引っ掛けて収納も可能です。もちろん、カップにのせてセットにしておくのもよいでしょう。
小さな道具ながら、工房アイザワならではの実用に徹したシンプルなデザインと、職人気質のしっかりとした作りが感じられる茶こしです。どうぞ素敵なティータイムを。
ポットで淹れたお茶を注ぎ分ける際の茶こしとしてもお使いになれます。
ステンレス製の、茶こし単品のご注文ページです。グラスやマグカップ・湯呑は付属しません。