はじめてのかたにもオススメ!
Ciqiリーディンググラス

1984年原宿に創業以来、オリジナルアイウェアを展開する「Ciqi(シキ)」。
カラフルな「色」をテーマに、他では見つからない、新しいアイウェアを提案しています。

「文字に焦点が合いにくい」
「夕方になるとなんとなく目がかすむような気がする」
「普段は気にならないけれど、裁縫など細かい作業をするときだけほしい」
...そんなときに手元をサポートするリーディンググラス(老眼鏡)。

Ciqi のリーディンググラスは、アクセサリーを身に着けるような感覚でお使いいただけるデザインが特徴です。
はじめての方にもおすすめしたい、ラインナップをご紹介します。

Damon デイモン / カーキ

度数の目安について

『 度数はどう選ぶ? 』
分かりやすい目安をご紹介します。

「+1.0 」
◎最近見えづらいと感じはじめた方

「+1.5 」
◎40〜50cm離すと文字が見える方
(メガネを着用の方は、メガネを外してお確かめください。)
 

\ point /
用途に合わせて「使い分ける」というのもおすすめです◎

例えば…
裁縫やネイルを塗るなど、距離が近い場合は、度数を強める
読書やパソコン作業など、距離が離れる場合は、度数を弱める

弱い度数のほうが長時間かけても疲れにくいため、慣れていない方は「+1.0 」がおすすめです。


※正確な度数を測りたい場合は、眼科や眼鏡専門店にてお調べいただくことをおすすめします。
※こちらは遠近両用眼鏡ではありません。


リーディンググラス
おすすめ


Damon デイモン / ライトグレー・カーキ

\ クラシックなデザイン /
クラウンパントと呼ばれる、フレームの上が直線的で、下が丸みを帯びた逆三角形の形をしている、1950〜60年代に流行した伝統的なデザインです。

8,250円(税込)
>>商品はこちら


Herbie ハービー / ビンテージブラウン

\ ロングセラー /
ラウンド型で顔馴染みがよく合わせやすいハービーは、発売当初から CLASKA Gallery & Shop "DO" 各店でも根強い人気。

6,600円(税込)
>>商品はこちら


Evans エヴァンス / シャーベットグレー

\ ベーシックだけど少し新鮮 /
合わせやすいボスリントン型で、ほどよくスタイリッシュ。 透明感のあるフレームは、肌に馴染み印象を変えすぎないのでメガネに慣れていない方にもおすすめです!

6,050円(税込)
>>商品はこちら



もっと気軽に試したいかたには
ピープグラスがおすすめ

キッチンでレシピを見るときやお店でプライスをチェックするときなど、「少しだけ大きくみたい…」、「読みにくいけれどメガネをかけるほどでは…」という時に気軽に使えて便利なピープグラス。

首から下げられるペンダントタイプのルーペ(拡大鏡)です。

ピープグラス / ブラック

ピープグラス

アクセサリーとして楽しめるルーペ&グラスコード「ピープグラス」。 男女を問わないデザインで、度数に関わらずご自身で調整して使えるため、贈りものにもぴったりです。

6,050円(税込)
アンティークブラウン >>商品はこちら
ブラック >>商品はこちら

Ciqi のラインナップはこちらをご覧ください。

写真:野口祐一

2025年4月15日 公開